相続のプロフェッショナル
4人の女性専門家をご紹介
弁護士・税理士・
司法書士・FPが
相続をサポート。
相続相談のお客様へ
誰にでも起こりうる「相続」という問題を生前からしっかりサポート致します。
セミナー開催情報
4人のスペシャリストが各地でセミナーを開催しております。生前からの準備が大切!お気軽にご受講下さい。
講師・執筆依頼はこちら
「相続」に関する情報を様々な媒体でお届けします。
執筆依頼・講師依頼もご相談下さい。
相続コラム

初投稿です

2012年09月26日

初めまして。弁護士の中川彩子です。

私たちミューズ相続サポートネットは、弁護士、税理士、司法書士、FPの4人の女性専門家で構成された、相続のサポートチームです。

主な活動内容は、ラジオ出演、新聞連載、セミナー開催などです。

アップした写真は、東愛知新聞で毎週金曜日に掲載されている「ミューズ相続Q&A」の原稿です。
先週は、特別受益(とくべつじゅえき)に関して書かせて頂きました。
初投稿です

特別受益って、聞き慣れない言葉だと思いますが、親から結婚費用や自宅建築資金などを出してもらっている場合にも、相続に関係してくる重要な項目です。特別受益についてご不明な点がある方は、どうぞ遠慮なくご相談下さい。

今後また、相続に関することや、ミューズメンバーの日常などもアップしていきたいと思います。


同じカテゴリー(相続コラム)の記事画像
自社株の評価の仕方が変わりました。
生命保険金信託をご存知ですか?
生命保険は移転がしやすい財産です
生命保険の予定利率改定
生命保険を代償分割に活用する④
胎児の相続権
同じカテゴリー(相続コラム)の記事
 自社株の評価の仕方が変わりました。 (2017-06-02 10:00)
 生命保険金信託をご存知ですか? (2017-05-09 09:57)
 生命保険は移転がしやすい財産です (2017-04-07 09:35)
 生命保険の予定利率改定 (2017-03-10 09:00)
 生命保険を代償分割に活用する④ (2017-01-17 13:44)
 胎児の相続権 (2016-12-06 10:36)

Posted by ミューズな4人 at 11:21│相続コラム